リベラル社畜のほぼ日ブログ

主に仕事・生活・ブログ運営・WEBサービスについて綴っています。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

仕事

【マウンティング上司】自信ではなく、ただのコンプレックス

これまでの経験と実績から、それ相応のポジションに立ち、考え方にも自信を持っています・・・けれど間違うコト、知らないコトなんてのは世の中に溢れているので、自信を持つのは良いとしても、勘違いしちゃってるヒトには注意したいものですね。 中には自信…

文書術の一つセールスライティングを向上させたい

文書力を高めたいと思うヒトは、仕事の中で活かしたい、ブログを運営したい、記事を投稿したいなど、まあ色々とあるかと思います。私は仕事というか、もはや生業や生き方として文書と関わっていきたいと思っています。 というのは、私のいるIT業界を例に挙げ…

仕事を成功させるには状況分析で決まる

新しいプロジェクト、新しい業務など、日々新しい仕事を引き受けている社畜は沢山います。所属する会社や職種によって異なりますが、私や私まわりはそんな状況です。自分も含めてまわりを見ていると、仕事を着実に成功させているヒトというのは状況分析がか…

断る責任感も必要

仕事の中でタスクをふられたり協力を依頼されることについてになりますが、反射的に受けてしまうヒトというのは、かなり周りに迷惑をかける可能性があるので注意が必要です。依頼された内容が自分の担当する業務領域にどれだけ関連性があるかを認識した上で…

自分はバカだと思うからこそ成長する

良くも悪くも仕事をとおしてヒトは成長することができます。私の場合は前職での経験はとても身になる時間を過ごせました。ただ正直に言いますとかなりツラかったので、もうその時には戻りたくはなく、そこにいたお世話になったヒトには会いたくありません。…

他人事よりも自分事を優先しよう

まずは誤解の無いように言っておきますが、他人を蔑ろにして自分だけ良いおもいをしようなど、そういった内容ではありませんので。仕事の中で「他人のコトをあーだこーだと言ってる時間があるなら自分の今を見つめて、やるべきコトに時間を費やしましょう」…

出世して自由に働くこと

ITやWEBといったテクノロジーの分野が発展・進化をしていき、これらを上手く活用すれば、昔からの企業にあるような年功序列型ではなく、自分の思うままに出世はできる時代です。なおかつ「出世=会社で昇進して責任ある立場につく」という昔ながらの概念では…

年収1,000万円以上を稼ぐには「仕組みづくり」と「継続」

「まずは年収1,000万円稼げるようになりたい!」と仕事人なら誰でも1度は目標にしているかと思います。私もそうです。そして「これだけ稼ぐヒトはどんな仕事をしているのか?」「年収1,000万円に届く人って何なの?」ってなるわけですが、私のまわりで年収1,…

良い仕事のコツは淡々と「分解と処理」を繰り返す

とくに企業の採用訴求などでは「クリエイティブな仕事をしよう!」とか「楽しく仕事をしよう!」「自分にしかできない仕事をしよう!」とかいう聞くヒトを気持ち良くさせる耳に良い言葉で溢れていますが、最近はそんなものを「クソがぁ!」という感じで受け…

仕事のできないヒトはヒトに感謝をしない

何というかホントに理解に苦しむコトってあるものですね。仕事で成果を出せないヒトというのは、こういうヒトだからなのかなぁと思わされました。相手に関わらず言動一つで、そのヒトの程度というは見れてしまうので、私自身も気をつけなければいけませんね…

全てを自責にすべきか他責にすべきか

この問いかけは仕事や生活において、頻繁に出てきます。親子、夫婦、兄弟、友人などの人間間で「こーなったのはあなたの責任だ」とか「お前がきちんとやらないからダメになった」などは日常生活によくある光景であり、単純に言葉だけをそのまま取らえてしま…

仕事は助け合いとかいう戯言

先日、社内のなんかの会の時に参加者の一人から「お互い助け合って頑張りましょう」とかいう発言がありました。 これだけ聞くと「そのとーりだな」と大体のヒトは思うでしょうけど、私はそうは思いませんでしたね。「何を戯言ほざいてんの」と、かなり捻くれ…

抱えるモノは絞るのが良い

ミニマリストを目指して断捨離に勤しんでいますが、あらためて自分自身について気づいたのは、抱えるモノを丁度良くしておかないと、キャパオーバーになってしまい、ヤル気が減退するということです。 学生時代にあった定期テストのシーズンも同様のコトがあ…

成果の出ない営業マンとは?売れる営業マンは見える化をしている【実例】

営業職で頑張っているけど成果を出せていなくて悩んでいるヒトの参考にしてください。 「上司や先輩の言われたとおりにやっているのにクライアントは買ってくれない」「そもそも教えられたやり方で合っているのか?」「もっと自分なりの良いやり方があるんじ…

会社はクライアントでありビジネスパートナーであるという意識

いち会社の従業員として仕事で高い成果を出している、「いわゆる仕事のできるヒト」というのは会社に認識は、その他多くいる一般的な従業員とは異なっています。 一般的な従業員は、「会社は仕事を与えてくれるところ」「会社に雇われていて給与をもらうとこ…

幹部が暴言を吐く会社は辞めて正解だから

「会社を辞めようか悩んでいる」「辞めて良かったのか気になっている」「いまの会社は辞めた方が良いんじゃないかと感じている」といった方の参考にしてください。 私はこれまで複数社の経験を経て、同僚の辞めていく時を数多く目の当たりにしてきました。 …

何のためにいる?マネージャーの役割について

「マネージャーって何なの?」「どういった役割たの?」「何のためにいるの?」と言った人は参考にしてください。 どこの企業にもマネージャーなる役職はありまして、その役割は企業によって様々あっても、基本的な仕事は管理をするというイメージでしょう。…

まずは粘れ!仕事で成果を出すには粘り強さが必要

仕事に関していえば、成果をだすには、まずは粘り強さが大前提になります。 もう一度言います。仕事は粘りです。 これは、私自身にアドバイスをしたいコトでもありますが、まわりを見ると粘りが無いせいで成果につながらない人はホントに多いですね。 粘りま…

私は会社を辞めたいと思った時は即辞めていた話

まず言っておきたいのは、「辛いから会社辞めたいなぁ」とか思ったら、辞めたって良いんですよ。 私なんかは、大学卒業後の20代で6社経験していますからね。 他の人と比べたら、多いですし、職業も変えているので、キャリアパスなんかも、あったもんじゃああ…

仕事の成果を出せない人はだいたい同じ特徴

上手くいく人というのは、同じようにやっていても、上手くいとは限りません。 その時々の流れというような、曖昧ですが「運」というものがあります。 逆に、上手く成果を出せない人というのは、ある程度似たような特徴を持っています。 仕事の成果が出ない人…

社内の人事評価より社外の評価を見ろ

誤解の無いように言っておきますが、社内の評価を無視しろというわけではありません。 会社の中という小さなコミュニティでの評価だけではなく、クライアントやユーザーといった社外からの評価も考えろということです。 こう主張したいのは、私の経歴のほと…

仕事では他人のフォローよりも自分のコトに集中すべき

何にも考えずに仕事や生活をしていると重要なコトではないことに、たくさん時間使っています。 マジでもったいないですね。 自分にとって本当に必要なコトというのは限らているはずなのに、ついついそんな状態になっています。 自分が熱中しているわけでもな…

長く続けられる理想的な事業を考える

会社勤めで仕事をしていると、経験値と収入確保のために頑張るには頑張るのですが、やはり自分の事業では無いので、「ここまでで良いかぁ」とか「経営者との考えにズレがある」とかで、自分の思い描く理想的なものに仕上げるのは難しくなります。 結局は自分…

仕事に没頭して熱狂して成果を出す

もろもろ段取りをしてきて、やりたい仕事にようやく没頭できそうです。 お金を稼ぐため そもそも、没頭しようと思ったキッカケは「お金を稼ぐ」ということが必要になりました。 今の収入でやっていけないことありませんが、予定しているライフスタイルの変化…

新卒で入社する企業は社会人の人生において最も大切

早いもので、今年の春に入社した新卒の方は半年経ちましたね。 仕事や環境にも慣れてきて楽しくなってきて「会社最高」という人や、逆に仕事が上手くいかず、環境にも馴染めずに、「会社最悪」「辞めちゃおうかなぁ」なんて思っている人もいることでしょう。…

他人事よりも自分事に集中すべき理由

仕事をしていると、上司や同僚の至らない点が気になってしまいます。 「至らない点」という表現は分かりずらいので、要は「気になる」「おかしい」「なんで?」と感じる点ですね。 自分の考えや、やり方と違っていると、不満が溜まってしまい、つい愚痴っぽ…

「稼ぎ方改革」をすれば台風がきても関係ない

台風による、暴風、大雨、洪水は普段の生活に支障をきたす程の影響をもたらしていきます。 年1回、2回の出来事でもモノによってはインパクトがありすぎて、以前の状況に戻るまでに結構な労力と時間を費やす必要があります。 私の場合、今のところ電車の運休…

「働き方改革」よりも「稼ぎ方改革」をすると良いんじゃない

2016年に安倍内閣による一億総活躍社会の実現のための一環ときて「働き方改革」が推進されていますね。 少子化による労働人口減少は、国力の規模に直結します。 「それで何するの?」ということで、理解していない人もいるかもですが大まかに言えば、 働き手…

会社に不満を言っているなら起業やフリーランスをすること

ここ最近はビジネス系の交流会に熱心な私です。 参加申込する時は楽しみなのですが、いざ当日になるメンド〜だなぁと思ってしまいます。 昔ならドタキャンしてばかりでしょうけど、流石にそんな状態を続けていても進歩ないので、毎回きちんと参加させて頂い…

東京五輪ボランティアはブラック企業の会社員と同じ

東京五輪の運営を11万人のボランティアで賄おうとしている話は、「搾取」か「感動体験」かという論争になっていますね。 まあ、どちらの側面もあるというのが、正確なのでしょうけど、受け手によって違うということになりますね。 それを前提に、私は、「搾…